河津町観光スポット
-
-
河津桜まつり
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町で
毎年3月上旬に満開になるピンク色の桜です。
伊豆の温暖な気候と早咲きの特色を生かし、毎年2月上旬から開花し始め、約1ヶ月を経て満開になります。
この桜は本州でも早咲きの種類に分類され、開花の過程を楽しめ、更に満開を長く維持できる特徴もあります。
ここ数年で全国に浸透し、現在150~200万人規模のイベントになりました。くわしくはこちら
-
-
今井浜海水浴場
伊豆の中でも有数の遠浅で美しい海岸です。
岩場で磯遊びもできるのでご家族連れなどに人気があり、多くの海水浴のお客様で賑わいます。
毎年水質が良く、きれいな海水で泳ぐことができます。
また、毎日朝早くからビーチクリーナーにより海岸の清掃をしますので、砂浜はとても清潔。監視員は日本ライフセービング協会のライセンスを持った監視員を配置しているので、安心して泳ぐことができます。くわしくはこちら
-
-
峰温泉
【利用時間】 9:00~16:00 年中無休
(源泉清掃等により休止の場合あり)
【所在地】 河津町峰517-1
【源泉】
河津町営温泉(湧出地:峰温泉)
【特色】
峰温泉の河津川堤にあり、
前面道路はサイクリングコース、
散策道になってます。くわしくはこちら
-
笹原公園
【利用時間】 9:00~16:00 年中無休
(源泉清掃等により休止の場合あり)
【所在地】
河津町笹原111-3笹原公園内
【源泉】 河津町営温泉
【特色】
河津川に沿った笹原公園 (3,500㎡)内にあり、 付近は2月になると河津桜まつりで多くの人で賑わう場所です。くわしくはこちら
-
谷津温泉
【利用時間】 9:00~16:00 年中無休
(源泉清掃等により休止の場合あり)
【所在地】 河津町谷津417-3
【源泉】
河津町営温泉(湧出地:谷津温泉)
【特色】
河津川沿いにあり、付近は2月になると 河津桜まつりで多くの人で賑わう場所です。くわしくはこちら
-
-
河津バガテル公園
【営業時間】 9:30~16:30
17:00までショップ営業
パリのバガテル公園の姉妹園。
フランス庭園式のバラ園をメインとしたテーマパークです。
くわしくはこちら
-
河津七滝温泉
【泉質】 単純泉
【効能】神経痛、外傷、高血圧症など
【宿の料理】猪鍋、キジ刺し、鹿刺を目玉に川魚、魚介料理など
【周辺情報】
河津川、荻ノ入り川での渓流釣りやハイキング等、 また11月20からは初景滝をメインとした滝祭りが開催されます。くわしくはこちら
-
伊豆の踊子
伊豆の踊子の足跡をたどる踊子歩道は、 この浄蓮の滝から河津七滝までの間、 歩程16.2kmの遊歩道として
現在もハイキングなどに利用されています。
くわしくはこちら
-
-
太郎杉
樹齢400年以上、高さ53m、幹周りは13.6m。 静岡県の天然記念物でもある天城山中最大の太郎杉。 長年風雪に耐えてきたその姿はまさに男性的で、周りの樹木を圧倒しています。 脅威を誇るその姿から『森の巨人たち100選』にも選ばれています。
くわしくはこちら
-
明徳寺
明徳寺は室町時代の明徳年間(1390~1394)頃に 利山忠益禅師によって創建された曹洞宗の寺院で、 東司(とうす)の神様である 烏彗沙摩(うすさま) 明王を祀っている事でも有名です。
くわしくはこちら
-
八丁池
「伊豆の瞳」と呼ばれる天城山の火口湖『八丁池』。 標高1125mにある天城火山の火口湖で、 周囲が八丁(約870m)あることから、 その名が付けられました。 天然記念物モリアオガエルの生息地としても、 その名を全国に知られています。
くわしくはこちら